事業運営に欠かせない
エネルギーコストの
削減をご提案
工場、医療・介護施設、宿泊施設、学校等の
エネルギーコスト削減ならtantoにお任せください。

について

About

昨今、日本では電気料金の急激な上昇が続き、加えて省エネルギー法の改正に伴い、2050年のカーボンニュートラル実現や2030年の温室効果ガス削減目標達成に向けた新たな取り組みが求められています。特に、電気代削減は多くの企業にとって重要な経営課題となっており、少しでもコスト負担を軽減できるようなサポートが急務です。
株式会社tantoは、企業様が抱える省エネ・光熱費削減の課題に対して、効果的な対策をご提案させていただきます。

このような方へ

This kind of case

電気・水道・重油等
エネルギーコストを抑えたい

原価高騰で
利益が圧迫されている

設備導入の予定があるので
費用を捻出したい

サービス紹介

Service

電気代削減

電力会社の選定や省エネ機器の提案・販売・設置工事を通して、電気代削減を実現しております。電力会社の変更は、無料ででき、約10%-20%の削減が見込めます。省エネ機器につきましては、削減数字を大きく見せることなく、適切な金額での販売を心掛けております。

水道料金削減

水道料金は人口減少やインフラの老朽化、コスト上昇などの要因で、今後も値上げが避けられない状況です。月々10万円以上使われているような、飲食店、医療・介護施設、ホテル・旅館、温浴施設においては、良いご提案ができるかと思います。

燃料費用削減

私たちは、重油や軽油などの化石燃料を使用している事業者様に向けて、燃費の効率化と最適化を支援するソリューションを提供しています。

導入実績

Implementation Results

介護施設 様

◆12施設に電子ブレーカー導入で
 基本料金を46%削減

【年間基本料金】 ¥3,666,408→¥1,961,700
【年間削減額】  ¥
1,704,708(46%削減)

省エネ機器は導入後の効果が実感しずらいとの事で

最初は不信感がありましたが、電子ブレーカーは電気使用量に依存しない基本料金が

必ず下がるので、明細上で効果を確認できることが導入の決め手となりました。

特別養護老人施設 様

◆デマンドコントロールの導入で

 契約容量16%、使用量10%削減

【年間基本料金】  ¥1,031,136→¥857,412
【年間削減電力量】 24,967kWh

デマンド監視装置を導入してますが、警報が鳴るたびに手動で空調機のコントロールを

しており、それが手間になっていたので、デマンドコントロールを提案。

契約容量の削減と業務効率化が決め手となり導入に。

製造業 様

◆2工場で電力会社の切替により

 電力料金 14%削減さらに再生エネルギーの供給も

【年間電気料金】 ¥25,825,399→¥22,354,211
【年間削減額】  ¥3,471,187

複数の工場をお持ちで、新電力で契約をしている工場もありましたが

電力会社の撤退・倒産のリスクを考え、大手電力会社で契約していた工場を

新電力に切り替えて頂きました。